二泊三日でジャンダルムに4名の女性をガイドしてきました。
今回は朝4時に岳沢小屋を出発した段階で強風(風速13mくらい)と霧のため、天狗のコルへ上がった段階で天候悪化の感触を感じた場合、安全第一で引き返す可能性が低くない事を前以て説明、納得しただいた上でのスタート。 さて、どうなったでしょうか。 “『ジャンダルム』” の続きを読む
月: 2018年8月
『岩場訓練@西穂高岳』
7月に中止になった不帰キレット縦走ツアーに参加予定だった、ジャンダルムツアーの参加条件を満たしていらっしゃらないお客さんから、どうしてもジャンダルムに行きたいので参加条件の岩稜帯縦走訓練&テストをして欲しいとの要望で、西穂高岳を往復してきました。
“『岩場訓練@西穂高岳』” の続きを読む
『大キレットツアー』
涸沢コンサートの翌日、横尾までは演奏者や関係者と一緒に下山し、孝社長達とランチ後に離団し1人槍沢ロッジへ。槍沢ロッジで上高地から到着された山の旅社の皆さんと合流し、大キレットツアーの1日目を迎えました。 “『大キレットツアー』” の続きを読む
『涸沢コンサート♬』
今年の夏も涸沢ヒュッテで行われたコンサートに、演奏者と関係者をガイドしながら到着後は演奏者としてステージに立たせて頂きました♬ “『涸沢コンサート♬』” の続きを読む
『蝶ケ岳ライブ♬』
毎年夏恒例の蝶ケ岳ライブでした♬ “『蝶ケ岳ライブ♬』” の続きを読む
『Hang in there!』
『困難にぶつかってもくじけるな、頑張れ!』
まさか震災の7年後に、南三陸のお母さん達から元気と勇気をもらうとは思ってもみませんでした。
“『Hang in there!』” の続きを読む
『白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳』
振り返ると今まで歩いて来た道がはるか彼方まで続く三日間。
毎日朝5時から14時過ぎまで9時間歩き続け苦しい時間もあったと思いますが、その苦労を超える素晴らしいルートに、きっと全員が忘れられない山旅の1つになったのではないでしょうか。 “『白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳』” の続きを読む
『涸沢コンサート』
毎年、演奏者をガイドしながら自分もステージに参加させて頂いている涸沢ヒュッテでのコンサート。最終リハーサルの日に信濃毎日新聞の取材が入ったのですが、翌日の朝刊に載っていてビックリ! 仕事早いですねーw “『涸沢コンサート』” の続きを読む